サービスを利用

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

Q&A

社会福祉協議会とは何をする団体ですか?

各都道府県、各市町村に設置され社会課題の解決活動を進める非営利のソーシャルセクターです。
地域住民、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することができる「福祉のまちづくり」の実現を目指して活動しています。
具体的には必要な福祉サービスの開発、生活全般の相談、ボランティアや市民活動の支援、緊急的な福祉支援など、柔軟かつスピーディーに取り組む団体です。

役員や評議員はどんな人たちですか?

三芳町社会福祉協議会の役員(理事10名・監事2名)、評議員23名は、三芳町の社会福祉関係団体、地域活動団体・教育委員会関連機関・学識経験者等により構成しています。

地区社会福祉協議会とは何ですか?

三芳町はコンパクトな町ですが、行政区によって特徴が大きく違います。農業が盛んな地域、工場が多い地域、戸建て・マンションなどの住宅事情の違いの他、駅が近い、スーパーがある、病院があるなど、生活環境の違いもあります。その様な地域特性に応じて起こってくる地区特有の生活の困り事を、地域に住んでいる方々が自主的な支え合い活動で解決につなげる活動を行う組織が、「地区社会福祉協議会」です。
三芳町では地域を6地区に分け、地区社会福祉協議会の立ち上げに取り組んでいます。現在3つの地区で設置され、活動が始まっています。
地区社会福祉協議会の運営・活動は「福祉委員・福祉協力員」が中心的となっていますが、地区の福祉施設なども一緒になって、地域の福祉活動を活発にする取り組みを進めています。

専門職スタッフはどれくらいいますか?

三芳町社会福祉協議会は、社会福祉士6名、精神保健福祉士6名、介護支援専門員3名、介護福祉士10名の専門スタッフを有し、生活相談に応じる他、地域の課題解決活動を進めています。

寄付をしたいのですが、どうしたらよいですか?

窓口、銀行振込、クレジットカード決済、口座振替にてお受けしています。このホームページ上から申込もできますが、ご不明点がある方は電話、メール等にてお問い合わせください。
いただいた寄付は社会課題の解決活動のため大切に活用いたします。

寄付をした場合の税制上の優遇措置はありますか?

三芳町社会福祉協議会への寄付は、所属税法上の所得控除、法人税法上の損金算入に該当します。本会から領収書が必要になりますので、確定申告の時期まで大切に保管してください。(毎月のご寄付の方は毎年1月中旬に前年分の領収書をお送りします)

確定申告書の作成時、「寄附金の種類」は何を選べば良いですか

「公益社団法人又は公益財団法人等に対する寄附金」を選んでください。

個人の寄付で税額控除は受けられますか?

申し訳ございません。現在当会は税額控除対象法人とはなっておりませんので、所得控除のみとなります。

「毎月の寄付」の金額の変更やご解約はできますか?

寄付者様のご希望により金額の変更やご解約はできますので、本会までお問い合わせください。

近所の方が高齢で一人で暮らしていますが生活が大変そう、社協でサポートはできませんか?

民生委員や地域包括支援センター等と連携をはかりながら、必要に応じ訪問等により状況を把握し、適切なサービスにつなぎサポートしますので、ご一報ください。

電球交換や粗大ゴミのゴミ出しなど、ちょっとしたことだけど自分ではできないことは手伝ってもらえますか?

ご自身では出来ないけれど、頼める人がいない、など、お困りの方はご連絡ください。公的サービス、社協の支援サービスの他、地域の支え合いの仕組みの中で最も適切な解決方法を考えます。(業者への依頼が経済的に可能な方はお受けできない場合があります)

生活上の相談をしたいのですが?

社会福祉士を始めとする相談援助の専門職が在籍しておりますので、電話、ご来所等でご相談ください。(ご来所の場合は、事前にご連絡ください)

生活資金、教育資金等の借り入れの相談がしたいのですが?

本会の福祉貸付事業、国の貸付制度等、相談内容に応じて制度にお繋ぎしますので本会までご連絡ください。相談担当者が不在の場合もありますので、事前に相談日のご予約をお願いします。

サロンや子ども食堂を作りたいのですが、運営の仕方などアドバイスがほしい。

スタッフが相談に応じますのでご連絡ください。

子どもの学校生活にかかる費用に困っています、何か手立てはありますか?

公的な支援制度を紹介する他、学校生活の維持のためにかかる費用についての給付事業を本会が独自で実施しています。まずはご相談ください。

車イスの貸出、備品の貸出は行っていますか?

車イス、綿菓子機等のイベント用品、福祉体験グッズなどの貸出を行っていますので本会までご連絡ください。

職員採用について応募方法等を教えてください。

募集時はホームページ、ツイッター等で募集案内を告知します。